– THE FUTURE IS IN OUR HANDS. –

未来は僕らの手の中に

変わりゆく世界の中、自分自身で未来を変える

この地球に生きるものとして 身近に溢れる自然や
古くから続く文化などを感じ これからの未来を想像するべく
作品制作に取り組む アーティストコミニュティ

宮崎の自然で遊ぼう。

「Sea is Mountain」で、自然のしくみと遊ぶ1日を

海と山を体感しながら、触れる!遊ぶ!学ぶ!
ワークショップでの体験や音楽と食のイベント。

2025年9月14日(日) ※予備日:9月21日(日)
場所:日南市大堂津児童遊園(魚村公園)

WORKSHOP INFO

営業時間

平日11:00~18:00
土日祝10:00~18:00

定休日

月曜日

住所

〒880-0833
宮崎市昭栄町110-2 CLRビル 1F

TEL

080-7943-3968

WORKS

RESIN WORKS

サーフボードを制作する作業は簡単に説明するとスタイロフォームからサーフボードの形に削り出しFRP樹脂でボードをコーティングする。
そのコーティング作業は、それぞれの様々なカラーリングに調合したFRP樹脂を使用し一本一本職人の手仕事で完成されていく、その過程の中でサーフボード製作の際には不要な廃棄物としてなかなか燃やして処分することもできない産業廃棄物が出てしまう。

しかしそのFRP樹脂の廃棄物には、サーフボードを彩るさまざまなカラーリングの層が何層にも重なりアブストラクトで幾何学的なアートピースに感じ廃棄物を持って帰ったことから始まる。

そして試行錯誤し、自然に帰らない樹脂を使用し新しい生命を育むRESIN ARTが誕生しました。

PLANT POT SERIES

プラントポットシリーズ

サステナブルな未来を感じさせるインテリアに。

サーフボードの廃材に、新たな命を吹き込むプラントポット。FRPの廃材は一つ一つ手作業で研磨・加工され温かみと唯一無二の存在感を持つ作品に生まれ変わります。
このポットに植物を植えることで、廃材が再び生命を育む役割を果たし、自然の循環を象徴します。独特な樹脂の色合いと、育てる植物が織りなす調和を楽しみ、サステナブルな未来を感じさせるインテリアに。


深い黒を基調に、ひび割れ部分は鮮やかな黄色で継ぐ事で暗闇に走る稲妻をイメージしたデザイン。

no.#001
sizeH7.8cm  W7.6cm
price¥18,000


チャコールとグレーのマーブル調にターコイズが混ざり合う瞬間。どよめく雲に飲み込まれる緑。

no.#002
sizeH8.0cm W7.9cm
price¥15,000


濃い緑色と紫色が混ざり合う幻想的なデザイン。深い森の中に吸い込まれていくようだ。

no.#003
sizeH7.8cm W7.8cm
price¥15,000


オルタナティブサーフボードの廃樹脂のカラーをそのまま活かしたクラシックなデザイン。

no.#004
sizeH8.3cm W7.8cm
price¥10,000

FLOWER SERIES

フラワーベースシリーズ

サステナブルな未来を感じさせるインテリアに。

サーフボードから生まれた廃材に新たに命を吹き込み、海の波が日々のライフスタイルに溶け込む姿を象徴。FRP廃材が力強さと静寂の間に位置する一輪挿しとなり、ドライフラワーと共に自然と人間のつながりをアートとして表現する。重厚な色合いは、海の深みや風化した素材の歴史を感じさせ、同時にモダンな生活空間に調和するようにデザインされている。

no.#101
sizeH13.8cm
W8.7cm
price¥8,000
no.#102
sizeH15.1cm
W9.3cm
price¥12,000
no.#103
sizeH15.3cm
W9.2cm
price¥12,000
no.#104
sizeH15.5cm
W9.3cm
price¥12,000

NEWS

CREATER’s


SEIYA OOTA

SEIYA OOTA

自然が創り出すものを組み合わせ、この世には無い幻想的な世界を作り自然との共存を伝えていくことが使命である。

SOUICHIROU MIYASHIRO

SOUICHIROU MIYASHIRO

伝統(形象・技術)を継承し、素材を再確認し、そこに「在る」ことで「再構築」を漆アートに表 現する日本を代表する漆塗工芸家。

SHOHEY KAWABATA

SHOHEY KAWABATA

サーフィンによってインスパイヤされた海からのメッセージを伝え、それらをまた別の形で遊びに変える。

MINORU HIRATANI

MINORU HIRATANI

目で見て対象物をフレーミングし、素材を多角的に構築、視覚的世界へ 導く。
Look at the eyes. Framing the targets, construst materials diversely, lead to the visibility world.