久しぶりのレコード購入でテンションが上がったお話し。
久しぶりのレコード
先日、久しぶりにアナログレコード買ったよ。ずっと取り置きっぱなしだった“FACT RECORDS”の大ちゃんごめんね。でも本当久しぶりのレコード、何年ぶりだろう。最近は家でもゆっくりレコード聴けてなかったから、これをきっかけにまた久々にレコードに針を落としてみようかね。
“チェッカーズ”の「ギザギザハートの子守唄」

レコードって。DJしてたり、アナログで音を聴いたりする人達じゃなければ、なかなか買うことなんてないと思うけど、今は気軽に携帯とかのアプリで月額で何百円払えば何万曲って簡単に聴ける世の中だし。まぁ、それはそれでありがたい事なんだけどね。その昔、俺が初めてレコード買ったのは小学生の時、もちろん配信なんて無いし、まだCDだって無かった時代。音楽を聴く手段はカセットテープかアナログレコードだけって時代。5人も入れば満員になってしまうくらいの小さなお店が家の近くにあって、そこで買った初めてのレコードは“チェッカーズ”の「ギザギザハートの子守唄」何故か家にあった、てんとう虫の形のレコードプレイヤー、羽をカパッて外すと聴けるようになってるやつね。それで何度も何度も聴いたな〜。懐かしい。
“BOOWY”が毎日のように爆音で

自宅では丁度その頃、隣の兄貴の部屋から“BOOWY”が毎日のように爆音で流れてたな。あんま興味はなかったけど、毎日聴かされてたからお陰様でほぼ全曲覚えてしまってたわ。
でも結局、CDなるものが世の中に出回りだして、幼かった俺はレコードより真新しいCDに興味が移行してしまって、アナログレコードは最初に買った「ギザギザハートの子守唄」1枚だけで終わった。後にまたDJに興味を持ちまたレコードを買い始める事になるんだけど、あの頃の俺にもっとレコード買えよ!って伝えてあげたいわ。。
レコードって勝手にリピート再生もされないし、シングルとかだと片面一曲とかで時間も2、3分で終わるし、いちいち針を頭に戻すのが面倒なんだけど、その行動が楽しかったりするのよね、ホコリが付いてたり、細かい傷が付いてたりしても音に凄く影響するし、見えない傷でも、音かけるとブチブチ聴こえたりね、配信の音には絶対ありえない事だけど、色々面倒な事はあるけど、アナログの音には温かみがあるって思えるし、やっぱりレコードが大好きです。
BOOWY、すチャとネバヤン、MOUSOU PAGER
今回買ったレコードはジャンルもバラバラだけど、どれも大好きな音ばかり、再販されたスペシャルセット的な“BOOWY”、やっぱり大好きスチャダラパーとネバーヤングビーチがタッグを組んだ“スチャとネバヤン”、“MICROPHONE PAGER”の影響を受けただけある90年代を彷彿させる“MOUSOU PAGER”どれもお気に入りのレコード達。
またレコードコレクションが増えました。

今回の“CWC店長の独り言”はこれでお終い。
またお会いしましょう。